数学帝國への逆襲 (西春自習質問教室のブログ)

「西春自習質問教室」は、高校生のための自習と質問に特化した教室です。 電話 0568-65-8104

楚漢の抗争、追加2

楚漢の抗争、追加2.「敗軍の将は兵を語らず」

連続して韓信の話。
ファンなんですよ私は。

韓信が戦後、無理矢理師にしてしまった趙軍の軍師の名を、李左車という。

彼は戦前、韓信の軍が井陘口と呼ばれる難所を通って来ることから、
そこで待ち伏せすることを、趙の王様に進言していた。
趙の王様は、大軍の側がそんな恥ずかしい戦いができるか、と却下したが、
これは間違いではなく、そんなことをしたら弱いと評判が立ってしまう。
相手が天才韓信だったという、運の悪さが全てと言えよう。

韓信は、李左車の策が採用されなかったことをスパイから知って喜び、
背水の陣で趙軍をやっつけてから、彼に入門することになる。

李左車は最初、敗軍の将は兵を語らず、と恥じたが、
韓信は、百里奚は虞に在りて虞は滅び秦に在りて秦は覇たり、
百里奚という賢者を使えない虞は滅び、使った秦は覇権を得ました)
と説得した。
李左車は、智者は千慮に一失有り愚者も千慮に一得有り、
(智者も千回中一回はミスもするし、愚者も千回考えれば一つは良い案がある)
と謙遜しながら、
今は兵を休めるべきであり、燕や斉はこの戦いの結果を知ってビビり始める、
趙の兵を慰撫して、彼らをもって燕と斉を説得させるべき、
という策をさずけたので、韓信は戦わずして燕と斉を得ることになった。

このへんの韓信と李左車の名言は、実生活にも活かせると思う。

さらに、これは本当かどうか未確認だが、(二千年前の話に確認も何もないが)
乱暴な兵がいたら食事の塩を控えよ、という実務案も出したという。
人間は、塩分が足らないと元気がなくなるらしいのだが、
これも、実生活に活かせると思う。